【リサイクル品を使って、しかも仕上がりバッチリ!本格板金修理!!】
高崎市のお客様よりトヨタ・ウィッシュの板金修理のご依頼です!ありがとうございます!
左側面をぶつけてしまったらしく、かなり広範囲に渡り鈑金することになりました。
自費修理でしたので『出来る限り安く』という事で、お客様と相談の上、フロントフェンダーはリサイクル交換となりました。
キズの部分はへこみは浅いのですが、範囲が広いので平面が出るように丁寧に板金しました。
当社は、お客様の立場に立った作業方法をご提案いたします。
お客様のご要望を遠慮なくお聞かせ下さい。見積りは無料です!
修理箇所:
左フロントフェンダー・・・リサイクル品交換&塗装
左フロントドア・リアドア・・・板金塗装
フロントバンパー・・・板金塗装
左ロッカーパネル・・・板金塗装
▼左側面全てのパネルにすり傷が・・・(*_*;
では早速修理に取り掛かります!
フロントバンパーやロッカーパネルなど取り外して作業します。
グリルやランプなどの付属品を取り外していきます。
▼フロントバンパーのキズはサンダーで削り表面を滑らかに仕上げます。
▼次にパテという樹脂を塗ります。
▼フロントドア・リアドアのキズも同様にサンダーで削り表面を滑らかにし、パテを塗ります。
▼ロッカーパネルのキズもサンダーで削り落とし、パテを塗ります。
パテは乾燥すると収縮して固まります。
しっかりと固まったところでサンドペーパーで研磨して元の形状を出していきます。
パテ研ぎが終わったら、塗装前に下塗りのサフェーサーを塗装します。
サフェーサーを塗らないと、パテの研磨時に付いた研ぎ傷が消えません。
▼周囲をビニールで覆いマスキングします。
▼サフェーサーを塗ります。
サフェーサーには防水・防錆効果があります!
サフェーサーを良く乾かしたら、サフェーサーの表面を研いでいきます。
サフェーサーの研磨が終わったら、塗装面のマスキングをしていよいよ塗装作業になります。
塗装ブースへ移動して塗装していきます。同時に、お車に合わせ調色をします。
▼左フロントフェンダー(リサイクル品)が届いたので、仮付けしすき間などを調整します。
▼次に、塗装面の清掃(足付け・脱脂)をして塗装になります。
▼塗料が掛かってはいけない部分はビニールでマスキングします。
▼カラーベース(調色済み塗料)塗装し、クリアー塗装します。
▼丁寧に塗料を数回重ねながら、上塗り塗装します!
塗装を乾かしたら、取り外した部品を組み付けます。
フロントバンパーを車体に取り付けた後、ポリッシャーとコンパウンドで丁寧に磨いていきます。
磨きが終わったら、洗車&清掃を済ませ、お客様にお引渡しとなります!(^^)!
▼綺麗に仕上がりました!
▼自分で言うのも何ですが、新車同様です!
お客様も「綺麗に直してくれてありがとう。また何かあればタモーズさんにお願いします!」と嬉しいコメントを頂きました(^^♪
この度は、ご来店頂き誠にありがとうございました。
また何かありましたら、お気軽にお越しください。
スタッフ一同お待ちしております<m(__)m>
※ お客様の修理の感想は コチラ!
※ 修理事例一覧は コチラ!
※ 当店までの道順は、コチラ!